学童さん出前授業U市 毒の話 からの市博打合せとか
天気悪し!
でも進路それてくれたからこんなもんだと思えば
ま、いいか
いどー
某科学啓蒙施設で
Tさんとさらにいどー
今日はU市の学童さん
出前授業っす
毒ってわくわくするじゃないですか
しかも生きものが持ってる毒だってんだからさ
ってんで
おうちに転がってるもんもって
準備終了
で、開始
煙に巻いて
ちょっと晴れたりすんだよなー
で事務所にて
週末の打合せなどしつつ
いろいろね
で
今度市博
打合せなどいろいろ
Tねくんは30から始まる企画展にすったもんだ
がんばれ
んで0811にやる講座
結構申し込みが来てるらしいんですが
パワポも出来たことなんで
せっかくだからもう一回宣伝
戦前の集落跡に生えている植物を調査すると、当時の暮らしが見えてきた!?
これまでの知見と最近の調査でわかった、琉球王国時代から近代まで続く植物利用の知恵に迫ります。
ということで市民講座で少しお話をします
日時:2024年8月11日(日曜日)14時00分~16時00分
場所:沖縄市芸能館(博物館の上階)
となっています
最近怪人がうろつきまわってる山ん中で見えてきたこと
わかってきたこと、とかを一般向けにお話しするちゅー話です
興味あるな、って思った方は
https://www.city.okinawa.okinawa.jp/k063/event/p00008.html
hpから申し込みフォームに飛んでもらって受付してみてください
もしくは市立郷土博物館
電話:098(932)6882
までお問い合わせください
てのを宣伝したとこで
帰る!
つれづれだ
関連記事