イヌマキ探しでアカテツシマグワクスノキみっけ

やぽにか。

2025年05月12日 22:03


いどー

なんかYさんにあったりと
いろいろありつつ
さて今日も大きな木を探しましょ

でけー
オキウラですか

これだもの

dbh485

クスノキ

スギ

クスノキ

あ、でかい
クスノキ

dbh317

イタジイ

山おりて
集落で

でっけー

カキノキですね
でっけー

dbh194

秋には食べれそう
結実中ですね

近くのオオイタビはメス

さらにちょっといどー

ユーカリ
たくさん

下山して給油

いどー

古道です

ソテツ場だったようですなぁ

んんんんんんん?
なんだろ

んーーーー
アカテツ?
こんなサイズになるの?

dbh235
でけー

いやこれはいいものをみましたわ
へー
あるんですねー

そして
レイシ

dbh180って
でけー

業連
今年チンブクダケ大不作だそうですよ

さらにいどーで

集落内のクスノキ

これだもの

dbh317

そしてイヌマキ3兄弟

dbh135

dbh70

dbh114

綺麗な樹勢のイヌマキ個体ですね
へー

で、最後
でっけー

これで

シマグワ

圧巻の
dbh280

シマグワでこのサイズになるんだ
って
感動
足で稼ぐって大事ですね
樹齢数百年クラスのものが結構あるところにはあるんだな
っていうことを再認識
頑張らねば

そうそう
大宜味村の工芸フェア
いぎみてぃぐま
があるそうです

5/16,17,18
大宜味村農村環境改善センター
のぞいてみてはいかがでしょう


よし
次回もがんばろう

つれづれだ


関連記事