こどもの国探検隊 タウナギ卵塊

やぽにか。

2024年04月28日 18:20


いどー

某科学啓蒙施設へ

今日は月一の調査隊
さ、いこか

お、ここも出ちゃいましたか
ウサギソウ

んんん?
なんじゃこりゃ
新たなジオンかな?
っとおもったけど調べたら中詰まってて
いじけたヒメジオン

ヒルザキツキミソウ

テッポウユリfl

さらにちょっと移動して

カワヂシャ

ヒメコバンソウ

ギネアキビ

おおおおお
ありましたありました
タウナギの泡巣っす
ことしもであえましたな、、、、


んああああ
卵出てんじゃん!
このオレンジBB弾みたいなのがタウナギの卵です
大変だ!Kさんに連絡せにゃ
でとりあえず戻って
連絡入れて

給油

午後は図鑑づくりと同定作業
Kさんおっとり刀で駆けつけてくれたので現場再訪

水面から出てる4個体分をサンプルで持ち帰り

検鏡

4つのうち3卵はかなり発生が進んで
もう孵化しそう
きちきちに卵の中で成長しとる

残りの一個は白濁ってるので
死卵かな
標本ですね

この琉球列島のタウナギ
生態がほとんど分かってなくて卵巣の野外での観察は
実はこれが2か3例目
依然情報が極めて不足してる状態だったりしてます
この時期繁殖期なので
もし野外でこのような不自然な泡が水面にあったら
もしくは
不自然に大きなオレンジ色の卵を見かけたら
連絡いただけると幸いです


てなことをしつつ
今日終了



つれっづれー





関連記事