2025年04月05日

石屋のMくんとN田川

石屋のMくんとN田川
いどー
石屋のMくんとN田川
石屋のMくんとN田川を攻めてみることに
藪漕ぐぞー
石屋のMくんとN田川
イルカンダ咲いとるわ
石屋のMくんとN田川
あれ?オキナワヤマコウバシじゃん
ここ多いな
へー
石屋のMくんとN田川
なのにナナバケシダってね
へー
石屋のMくんとN田川
そしてフトモモ
石屋のMくんとN田川
なるほどねー
がいっぱい
細かくは内緒
石屋のMくんとN田川
いやー大変だった
ずーーーーっと
藪漕ぎ
石屋のMくんとN田川
おっと
ホウライチクが
石屋のMくんとN田川
花咲いちゃってる
人が使わなくなると100年くらいで枯れるんだろうな
石屋のMくんとN田川
おー
ダイサンチクたっくさん
石屋のMくんとN田川
おっと
アマアラじゃん
石屋のMくんとN田川
と思ったら
大径木が後ろにあった
親木かな
へー
石屋のMくんとN田川
うん、いろいろ面白い川でした
Mくんまたいきやしょう

つれづれっす




同じカテゴリー(琉球の地質・天体)の記事
G川 観察会下見
G川 観察会下見(2021-10-29 17:47)

県博岩石展
県博岩石展(2020-10-17 14:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。